審美歯科とは
審美歯科は、むし歯や歯周病といった、歯や歯肉の病気を治すことが目的ではなく、もう一歩進んで、美しく健康な歯や歯肉を作ることを目的としています。
そして、審美歯科は美しい歯や歯肉を作るばかりではなく、美しい笑顔を作り、精神的にも大きな恩恵をもたらします。
美しい笑顔を手に入れ、自分の笑顔に自信を持つことは、あなたの人生をより豊かにし、可能性を広げてくれるのではないでしょうか?
審美歯科の治療は、進歩し、一般の方が思っている以上に、自然で美しくなおかつ安全に、治すことができるものと思います。
審美歯科は、単に見せかけの美しさを求めるものではいけません。
歯科医学をベースとし、健康美を目標にし、総合的な知識と技術を結集し、パーフェクトスマイルの実現を目指しています。
審美歯科では、歯の機能的な回復だけではなく、あなたの魅力的な笑顔の実現が関係しますので、一般歯科以上の高い技術力が求められることはいうまでもありません。
それに加えドクターの豊富な経験、また口元をデザインするセンスも重要なのです。
しかし、審美歯科では、重要なものはまだあります。
それは治療前に行なうカウンセリングです。
なぜカウンセリングが重要なのでしょうか。
審美歯科では、患者様がどのようなスマイルを望んでいるのか、またどのような治療で実現するかが重要であり、じっくりカウンセリングを行なわないと、ご満足いただける治療が行なえないからです。
お客様の望むスマイルを実現することこそが治療の目的と考えます。
よしだ・ファミリー・歯科では、これまで培った審美の技術と経験を活かし、お客様が本来持つ素敵な笑顔を実現できるように、お一人お一人親身になって治療に当たっていきたいと考えております。